【美しいキモノ2022冬号】
現在発売中の『美しいキモノ』
@utsukushiikimono 2022 冬号
にご紹介いただきました。
「元気な作り手に会いに行く」という特集です。
制作に対する思いや、大切に考えていることなどをお話させてもらいました。
ご丁寧に取材、撮影していただき感謝申し上げます。
ぜひ、お手にとってご覧いただけますと幸いです。
現在発売中の『美しいキモノ』
@utsukushiikimono 2022 冬号
にご紹介いただきました。
「元気な作り手に会いに行く」という特集です。
制作に対する思いや、大切に考えていることなどをお話させてもらいました。
ご丁寧に取材、撮影していただき感謝申し上げます。
ぜひ、お手にとってご覧いただけますと幸いです。
着物専用SNS、『キモノプラス』にて大田子染芸 本郷公崇氏との対談を掲載していただきました。
ブラウザからもご覧いただけますので、ぜひご一読ください。
東京オリンピックに向けたキモノプロジェクト、イマジンワンワールドの全てのきものと帯が完成し、今夜20時からオンラインで発表されるそうです。
福村 廣利 エジプト・アラブ共和国
 福村 健 バングラデシュ人民共和国
 を制作いたしました。
ぜひご覧くださいませ☆
https://www.piow.jp/
画像はバングラデシュの着物の一部です。
明日、絵絞庵 福村健がテレビに出演いたします。
 3月22日(日)22:19
 MBS
 番組名『Smiles!』
 ※関西地区のみの放送となります。
新工房にて辻が花のことや、仕事の姿などを撮影してもらいました。
 47秒の番組です。
『Smiles!』
 伝統工芸、農業、観光、地域スポーツなど、たくさんの分野で地域とともに生き、頑張っている人がいる。
 そんな人の仕事に取り組む姿、熱い想いは、地域の笑顔につながっている。
 そんな地域の笑顔をつくりだす人、Smiles!
ぜひご覧ください。
明日8月6日(火)α-stationのSunnysideBarconyに出演いたします。
今週末の京都BAL『KYOTO PARADOX』について少しお話しさせていただきます。
時間は11時40分頃からです。
11月9日(金)21時〜21時49分
NHK-BS1にて、この後21時よりイマジンワンワールドのKIMONOプロジェクトの特集が放映されます。
 このプロジェクトにて、父はエジプトの着物、私はバングラデシュの着物を制作いたしました。
 ぜひご覧ください。
http://www4.nhk.or.jp/P5105/
羽田空港のターミナルマガジン、BIG BIRD press5月号にて絵絞庵の風呂敷ワークショップをご紹介いただきました。
【開運!なんでも鑑定団】
8月15日(火) 20時54分から放送予定の
テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」に、映像協力いたしました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/
BSジャパンでは、8月17日(木) 19時55分~放送予定です。
ぜひご覧くださいませ。
【NHKWORLD イマジンワンワールド エジプト編】
東京オリンピックに向けての着物プロジェクト
 イマジンワンワールドのエジプト編が、
 NHKWORLDの「NEWSLINE」にて放送されます。
父がエジプトの着物の制作を担当しました。
放送日:6月23日(木)午前0時~(日本時間)
「NEWSLINE」は毎正時からの放送です。
 複数回放送される予定ですが、その時のニュース構成次第で放送に出ない回もございます。
 23日は沖縄慰霊の日や選挙の公示、イギリスのEU国民投票とニュースが盛りだくさんあり比較的、深夜帯~午前中に放送される可能性が高いかと思われます。
日本国内ではネットのみでご覧いただけます。(放送と同時刻のストリーミングです)
 http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/
放送後には番組のサイトにて2~3週間ほどご覧いただけます。
是非ご覧下さい。
 イマジンワンワールドについては下記をご参照下さい。
 スポンサー、ご寄付のご協力を是非お願いいたします。
 —————————————————————
法人名 
 一般社団法人イマジン・ワンワールド
 http://piow.jp/
目的 
 ① 「世界は一つ」いう思想を日本からの平和・友好のメッセージとしてアピールする。
 ② 日本が世界から注目される2020年を契機とする日本伝統文化の世界発信。
 ③ 古来より伝わる手仕事の技・心・美を掘り起こし、伝え、その価値を再認識する。
 ④ 日本文化を商材化することで、伝統産業を成長産業・輸出産業へと転換する。
 ⑤ 公平で公正な制作を通して生産者の活力を高め、将来の人材育成確保を図る。
理事 代表理事 高倉 慶応
   理事 梅崎 健理
   理事 高山 貴久美
所在地 
 福岡県久留米市中央町31-9
 きもの蝶屋内
 東京都千代田区神田神保町3-5
 (株)SOW内
事業内容
 ① 「IMAGINE ONEWORLD」の思いを「KIMONO PROJECT」によって具現化し、日本が世界から注目される2020年を一つの区切りとして活動する。
 ② 世界196カ国をテーマにした「着物」と「帯」を制作する。
 ③ 制作にあたり、マンパワーを活用し当該国の留学生、在留邦人ならび各大使館よりデザインの情報を収集する。
 ④ 東京・京都・福岡で発表・展示エキシビションを開催する。
 ⑤ 「IMAGINE ONEWORLD」の理念・思想の下、さまざまなジャンルの伝統産業・芸術的運動と共有・連携し、重層的な活動を目指す。
事業規模 制作費予算総額 約3億円(着物100万円+帯50万円×196カ国)
 発表・展示費用 約5000万円
事業期間 2014年~2020年