お知らせ

ニュース

【京の錦秋展のご案内】

2024.10.6 / ニュース

11月8日(金)~11日(月)
東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。

1728195716068

絞りと友禅という着物に代表される染色技法。
そのどちらの魅力もご高覧いただけますと幸いです。

場所:〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−8 田源ビル2階

日時:2024年11月8日(金)~11日(月) 10〜18時
     (最終日は16時まで)

東京での展示会は数年振りとなります。
関東の皆さまとお会いできることを心待ちにしております。

どなた様でもお越しいただけますので、皆さまお誘いあわせの上ぜひご来場くださいませ。

 

地図

【東京・日本橋 合同展示会のお知らせ】

2024.9.26 / 展覧会・展示会情報

11月8日(金)~11日(月) 東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。

絞りと友禅という着物に代表される染色技法。そのどちらの魅力もお見せできれば幸いです。

1727154230481

場所:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−8 田源ビル2階

日時:2024年11月 8日 10〜18時
            9日 10〜18時
           10日 10〜18時
           11日 10〜16時

どなた様でもお越しいただけますので、皆さまお誘いあわせの上ぜひご来場くださいませ。

【10月きものパーソナルカラー診断のご案内】

2024.9.25 / ニュース

10月のきものパーソナルカラー診断のご案内です。

水色 白 ペイント お知らせ Instagram投稿_20240925_134201_0000

 

【パーソナルカラーとは】

人が生まれつき個々に持っているボディーカラー(肌、目、髪の毛など外見的な色)の特徴に調和し、一人一人の個性を引き立てる色のこと

 

①Messenger_creation_F521B24A-4133-4250-9175-6BF32A582A41_5

【きものパーソナルカラー】

出かける前に平置きでコーディネートしたらとても素敵だったのに、いざ着てみると物足りなかったり、お顔の雰囲気に合わなかったりしたことはありませんか。


平置きの時はカラーコーディネートがバッチリでも、人が入るとその人らしさや、合う合わないが出てきます。


そんな時はきものパーソナルカラーを活用してコーディネートをすると、お顔色に映えるその方らしい色の組み合わせで着こなすことができます。


色の調和だけでなく、その方に似合う色を使うことで、きものが綺麗だけではなく、きものをお召しになっているご本人が綺麗に変わります。


きものパーソナルカラーはきものと共に、個人の美しさを引き立て、より一層魅力的にみせてくれるでしょう。
あるものをそのまま着るのではなく、TPOに合わせてきものをコーディネートすることも大切です。
また、色を補ってあこがれのイメージへと近づけることも出来ます。

着物は全身で色を纏う衣服です。
ご自身の一番輝くカラーグループを知ることにより、これからの着物ライフがより一層楽しくなります。

DSC_2154

診断はベーシックな4分割から12分割まで、着物だけではなくお洋服やメイクなどにも応用していただけます。

img_495537844

また実際に反物をお顔に当てていただき、お顔うつりの違いも見ていただきます。

アドバイスは着物に関することがメインになりますが、お洋服やメイクにも応用していただけます。
診断後、アドバイス資料をお渡ししますのでご自宅に帰られてからもご参考になさってください。


※必ずしも似合うを一番に考えなくてもかまいません

◉似合う
◉TPO
◉なりたいイメージ

この中から優先させる内容をメインにとらえ、コーディネートを考えます。

 

■なぜ着物のコーディネートは洋服より難しいの?

✅着物は洋服に比べて布面積が広く、帯、帯締め、帯揚げなどのアイテムもあり、洋服よりも使う色の数が多くなりやすい。

✅着物ルールの制約の中でコーディネートを考えなければいけない

  ↓

○似合う地色のグループのご提案
○なりたいイメージをヒアリングして、シーズンごとのコーディネートのアドバイス


■きものパーソナルカラー診断の流れ

① カウンセリングシートご記入
② ヒヤリング
③ パーソナルカラーについて説明
④ ファンデーションチェック
⑤ ドレープを使ったパーソナルカラー診断
⑥ コンサルタント、カラーコーディネート
⑦ 絵絞庵の着物ご紹介

DSC_0306

診断後アドバイスシートをお持ち帰りいただきます。

■10月の日程

10月11日(金) 10:00~、13:30~

10月17日(木) 10:00~、13:30~

10月22日(火) 10:00~、13:30~

10月28日(月) 10:00~、13:30~

水色 白 ペイント お知らせ Instagram投稿_20240925_134608_0000

各回一名さまです。

■開催場所

辻が花染め工房絵絞庵

(京都市左京区上高野大橋町20)

■所要時間

2時間ほど

■費用

11,000円(税込)

■申込み方法

メール、または
HPのお問い合わせフォームからお願いいたします。

■注意点
正確な色を診断するために、なるべくナチュラルメイクでお越しください。
パーソナルカラー別のメイク用品も準備しておりますので、診断後そちらもお使いいただけます。

⑥20240206115635_IMG_8094
診断にはメガネを外していただきます。
診断の際に実際お顔うつりを確認されたい場合はコンタクトレンズをつけてお越しください。
カラーコンタクトははずしていただきますようお願いいたします。

皆さまのご予約、心より待ちしております。

絵絞庵KICCAパーソナルカラーアナリスト福村望

【11/8~11日 展示会のお知らせ@日本橋】

2024.9.22 / 展覧会・展示会情報

11月8日~11日

東京・日本橋で展示会を開催いたします。

1727154230481

どなた様でもお越しいただけますので、皆さまお誘いあわせの上ぜひご来場くださいませ。

詳細は追ってまたお知らせいたします。

 

 

【お盆期間中の休業日のお知らせ】

2024.8.12 / ニュース

お盆期間中の休業日についてお知らせいたします。

下記の通り休業とさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

<お盆休業日期間>
8月13日(火)~8月16日(金)はお休みとさせて頂きます。
8月17日(土)より通常営業いたします。

休み期間中のお問い合わせに関してはWebサイトの「お問い合わせフォーム」もしくはメールにてお願いいたします。

よろしくお願い申し上げます。

DSC_5321

なごや帯『あさがお』

【着物パーソナルカラー診断はじめます】

2024.6.27 / ニュース

来月より着物パーソナルカラー診断を定期的に行います。

20240627142233_IMG_8964

着物は全身で色を纏う衣服です。
ご自身の一番輝くカラーグループを知ることにより、これからの着物ライフがより一層楽しくなります。

水色 白 ペイント お知らせ Instagram投稿_20240627_105734_0000

パーソナルカラーは、その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と調和した色のことです。
診断の後、きものカラーコーディネートのコンサルティングをおこないます。

診断はベーシックな4分割から12分割まで、着物だけではなくお洋服やメイクなどにも応用していただけます。

また実際に反物をお顔に当てていただき、お顔うつりの違いも見ていただきます。

アドバイスは着物に関することがメインになりますが、お洋服やメイクにも応用していただけます。
診断後、アドバイス資料をお渡ししますのでご自宅に帰られてからもご参考になさってください。


KICCAパーソナルカラーアナリスト
福村望

※注意点

正確な色を診断するために、なるべくナチュラルメイクでお越しください。

パーソナルカラー別のメイク用品も少しございますので、そちらもお使いいただけます。

診断には眼鏡を外していただきます。
必要な方はコンタクトレンズをつけてお越しください。

カラーコンタクトははずしていただくようお願いいたします。

■開催場所

辻が花染め工房 絵絞庵
(京都市左京区上高野大橋町20)

■開催日時

7月5日 (金) 10:00~、13:30~
7月10日 (水) 10:00~、13:30~
7月16日(火) 10:00~、13:30~
7月25日(木) 10:00~、13:30~

各回一名様です。

水色 白 ペイント お知らせ Instagram投稿_20240627_105457_0000

白 ミニマル 2024年 5月 6月 7月 8月 月間 予約状況 カレンダー インスタグラムの投稿_20240627_111900_0002

■時間

2時間ほど

■費用

11,000円(税込)

■申込み方法

コメント、メッセージ、または
HPのお問い合わせフォームからお願いいたします。

【織物文化サロンのご案内】

2024.6.3 / ニュース

今週末、6月8日(土)に光峯錦織工房さまの織物文化サロンにて『辻が花』についてお話をさせていただきます。

 

IMG_20240603_130944_496

IMG_20240603_130944_875

 

織物美術家・龍村光峯のものづくりの現場である錦織工房。

錦織作品、復元裂、復元した高機などを貴重なものが沢山ございます。

 

特別企画として、同日に親子で織物体験もございますのでご興味のある方はぜひ。

 

皆様のお越しをお待ち申し上げております。

 

■日時

6月8日(土)13時30分~

■場所

光峯錦織工房

 

以下、

光峯錦織工房さまのWebサイトより

 

~織物文化サロンのご案内 ~

 

織物文化サロンでは多くの織物に携わる方々や職人さん、織物と関係の深い分野の方々をゲストにお招きし、それぞれのお仕事、特徴、技術、歴史をお話いただき、皆様との交流をもって、京都の織物文化の発展、活性化につなげて参りたいと願っております。

 

日本伝統織物研究所 前代表理事 龍村光峯

 

要予約、お申込は各回毎となります。詳細は下にございます。

 

皆様、お誘い合わせの上ぜひご参加ください。

 

/

 

◆第78回 2024年6月8日(土)

 

「辻が花」

 

絵模様の絞り染め

 

「辻が花」の基本となるものは絞り染めです。そこに描き絵や摺箔・刺繍などを併用することで、絞り染め本来の美しさを最大限に活かした安土桃山時代の染技法です。今回は一度は姿を消した技法を甦らせ、現代に添った作品を作り続けている辻が花染め工房絵絞庵の福村健さんをお招きし、その魅力について着物や反物をご覧頂きながらお話をしていただきます。

 

/

 

【特別企画】

 

親子で織物体験

 

日時:6月8日(土) 10時~16時

 

内容:色糸で缶バッジづくり体験、機織り体験他

 

予約不要

 

/

 

【サロン実施内容】 

 

要予約:どなたでも御参加頂けます。

 

時間:各回 午後13時30分から 約2時間

 

会費:各回毎 2,000円/お一人様

 

定員:各回毎 約20名(先着順)

 

お菓子とお抹茶をご用意いたします。

 

/

 

各回共通

 

内容:各回とも1時間程度のお話と交流、その後工房をご自由にご覧頂けます。工房は織物美術家龍村光峯のものづくりの現場です。錦織作品や復元した古代の織物、高機など解説いたします。

 

/

 

場所:光峯錦織工房(一般財団法人日本伝統織物研究所)

 

〒603-8107京都市北区紫竹下ノ岸町24

 

― お申込方法 ―

お名前、日時、

【染・織・漆・鐵・硝 初夏を彩る6人展のご案内】

2024.5.8 / ニュース

日本工芸会近畿支部に所属する6名の作家による、初夏の暮らしを彩る工芸作品を展覧いたします。

IMG_20240507_174928_135

伝統の技法を用いながらも工芸を身近に感じていただける逸品の数々をぜひご高覧ください。

私は小物類とパネル作品を中心に出品いたします。

染織だけではなく、漆、金工、硝子も一緒に展示いたしますので楽しんでいただけるかと存じます。

会期中、梅田へお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

IMG_20240507_174928_491

~初夏を彩る6人展~

■日時
2024年5月22日(水)~28日(火)

■場所
阪神梅田本店 8階ハローカルチャー3・4

■出品作家
岸本 圭司(漆芸)
角谷 圭二郎(金工)
井住 哲司(硝子)
黒田 敬子(硝子)
北岡 悦子(染織)
福村 健(染織)

■在廊日
5月22日(水)13時~
23日(木)13時~
26日(日)13時~
28日(火)13時~

【第53回日本工芸工芸近畿展のご案内】

2024.4.10 / ニュース

この度父、福村廣利の遺作を出品することとなりましたのでご案内申し上げます。

24-04-08-17-14-11-730_deco

■出品作
絞り染訪問着『花笑み』 福村 廣利

■日時
2024年4月10日(水)~15日(月)
10時~18時30分(19時閉場)
※最終日15日(月)は16時30分まで(17時閉場)

■場所
京都高島屋 7階グランドホール

先日お知らせしました『染・織・繍・組展』と日程が重なりますが、どちらもお越しいただけますと幸いです。

【染・織・繍・組 展のご案内】

2024.4.5 / ニュース

春は展覧会シーズンです🌸

日本工芸会 近畿支部染織部会特別展として、『染・織・繍・組 展』を開催する運びとなりましたのでご案内いたします。

1712136786756

1712136789018

人間国宝の先生方、工芸会の作家の諸先輩方とご一緒させていただきます。

父、福村廣利の遺作も展示することとなりましたので、親子として出品するまたとない機会です。

4月12日(金)は、当番として福村健が会場におります。

以下、ご案内となります。
お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

~染・織・繍・組 展~

令和5年、日本伝統工芸展は第70回の節目を迎えました。
変容を続ける社会にあって、永遠に変わらない本質を持ちながら、一瞬もとどまることなく継承されてきた伝統本来の姿を私達は「染織」に求め続けています。
(公社)日本工芸会があらたな節目を迎えるこの年に、これまで近畿支部の染織部会に在籍され全国に範を示して来られた先輩諸兄姉の作品と共に、現状 会員の近年の力作を展観して、あらたな一歩を踏み出す契機とし、広く人々の清鑑を仰ぎ私達の文化財保護活動にご共感と、ご理解を深めていただきたいと念願いたします。
出品作家一同

■日時
令和6年 4月9日(火)~14日(日)
入場無料
午前10時~午後5時30分(午後6時閉場)
※最終日は午後3時30ふんまで(午後4時閉場)
■場所
京都府立文化芸術会館1F2F

PAGE TOP
PAGE TOP