ニュース
【イマジンワンワールド バングラデシュ人民共和国の着物】
2018.4.19 / 未分類
2020年の東京オリンピックに向け、一般社団法人イマジンワンワールド様のプロジェクトでバングラデシュの着物を制作させていただきましたので、ご紹介いたします。

今月末の100カ国の着物完成記念式典で、モデルさんが着用し御披露目されるようです。
以下、バングラデシュの着物についての解説です。
ベンガル語で「ベンガル人の国」を意味するバングラデシュは、豊富な水資源から米や綿、ジュートの生産に適し、かつて「黄金のベンガル」と称された豊かな地域でしたが、現在はアジアの最貧国に属します。
しかしながら、グラミン銀行のマイクロクレジットや、巨大NGO BRACの活動等、貧困対策に取り組む国でもあります。
その中で「黄金のベンガルの復活」を制作テーマにしました。
左袖には、ヒンドゥー教徒の民間儀礼的な床絵・アルポナを中心に置いたノクシカタを。


ノクシカタはバングラデシュの伝統的な刺繍であり、現在様々な国に輸出され、バングラデシュの女性達の収入を支えています。
右袖から左袖へは、綿花を。



かつて存在したダッカ・モスリンは今では伝説の薄布と呼ばれ、透き通るような布に仕上げるバングラデシュの貴重な高級輸出品でした。
近年そのダッカ・モスリンを復活させる動きもあります。
右袖下部には、ジュートを。

ジュートは、環境への良さから見直され、生産量が増えてきています。
綿花、ジュートもノクシカタをイメージしてデザインしています。
地色は、黄金のベンガルと、濁った川、肥沃な大地をイメージして、土色から黄金色になるよう染めました。
無地部分で川の流れを表現していますが、これはバングラデシュの国土に流れている大河の動きを参考にしました。
着物の下半分は、リキシャアートをイメージしています。
バングラデシュの主要な移動手段であるリキシャ。
そのリキシャには色とりどりの派手な装飾や、かなりインパクトのある絵が描かれてあり、その絵自体がリキシャアートという1つの作品として発表もされています。
国花である睡蓮と、国獣であるベンガルトラを、
リキシャアート風のはっきりした雰囲気と、国旗の色の赤と緑を使いつつ染めています。

右下には主食の米を表す稲を入れました。

ベンガルトラは、これからバングラデシュが踏み出す新たな一歩を表しています。

福村 健
お問い合わせフォームの不具合について。
2018.3.26 / ニュース
3月始めより、お問い合わせフォームに不具合が発生していたようで、
その間、お客様からいただいたお問い合わせが当方に届いていなかった旨が先程判明しました。
現在、復旧しましたので、お問い合わせいただいたお客様には大変申し訳ありませんが、再度お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
この度は、ご迷惑をお掛けし大変申し訳ありませんでした。
【第67回 京都染色美術展】
2018.3.10 / ニュース
日時:平成30年3月17日(土)10:00~17:00、18日(日)10:00~16:30
場所:建仁寺塔頭 両足院
【第64回 日本伝統工芸展 大阪展】
2018.2.10 / ニュース
絞り染訪問着「風韻」 福村 廣利
を出展しております。
大阪高島屋
平成30年2月16日(金)~ 2月20 日(火)
京の冬の旅 辻が花風呂敷ワークショップの御案内
2018.1.10 / ニュース
開催日は平成30年1月17日(水)・20日(土)・24日(水)・27日(土)・31日(水)、2月3日(土)・7日(水)・10日(土)・17日(土)・24日(土)です。
ご予約は専用フォームからお願いいたします。
https://www.kyokanko.or.jp/huyu2017/huyutabi17_04.html
年末年始の休業日について
2017.12.27 / ニュース
年末年始休業日は平成29年12月28日〜平成30年1月3日になります。
よろしくお願いいたします。
織物文化サロン 光峯錦織工房さんにて
2017.11.6 / ニュース
11月12日(日)に、光峯錦織工房さん(日本伝統織物研究所さん)の織物文化サロンにて『辻が花』のお話をいたします。
お申し込みなどの詳細は、下記のページをご覧ください。
http://www.jttf.or.jp/factory/list/1112.html
第33回 三翔会 三越染織逸品展
2017.10.19 / ニュース
【第33回 三翔会 三越染織逸品展】
ホテルオークラ別館 アスコットホールにて
10月19日、三越さんのお得意様向け展示会
「三翔会 三越染織逸品展」で、福村廣利作品展をしていただきます。

第64回 日本伝統工芸展
2017.10.11 / ニュース
【第64回 日本伝統工芸展】に出品しております。
絞り染訪問着「風韻」 福村 廣利
展示期間と場所は以下の通りです。
東京展は、昨日から始まっております。
◆日本橋三越本店
平成29年9月20日(木)~ 10月2日(月)
◆名古屋栄三越
平成29年10月4日(水)~ 10月9 日(月)
◆京都髙島屋
平成29年10月18日(水)~ 10月23日(月)
◆石川県立美術館
平成29年10月27日(金)〜11月5 日(日)
◆岡山県立美術館
平成29年11月16日(木)~ 12月3 日(金)
◆島根県立美術館
平成29年12月6日(水)~ 12月24 日(日)
◆香川県立ミュージアム
平成30年1月2日(火)~ 1月21日(日)
◆仙台三越
平成30年1月24日(水)~ 1月29 日(月)
◆福岡三越
平成30年2月2日(金)~ 2月7 日(水)
◆大阪髙島屋
平成30年2月16日(金)~ 2月20 日(火)
◆広島県立美術館
平成30年2月23日(金)~ 3月11日(日)
お近くへお立ち寄りの際はぜひご高覧くださいませ。
【開運!なんでも鑑定団】8月15日放送
2017.8.10 / メディア紹介情報
【開運!なんでも鑑定団】
8月15日(火) 20時54分から放送予定の
テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」に、映像協力いたしました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/
BSジャパンでは、8月17日(木) 19時55分~放送予定です。
ぜひご覧くださいませ。