自由研究
ワークショップに小学生のお客様が来られました。
夏休みの自由研究に辻が花をテーマにしたいとのことで、風呂敷ワークショップにお越しくださいました。
ワークショップの内容と一緒に、辻が花の歴史や絞りについてもポスター発表されるそうです。
ワークショップは随時予約承っています。
皆さまのお越しをお待ちしております。
ワークショップに小学生のお客様が来られました。
夏休みの自由研究に辻が花をテーマにしたいとのことで、風呂敷ワークショップにお越しくださいました。
ワークショップの内容と一緒に、辻が花の歴史や絞りについてもポスター発表されるそうです。
ワークショップは随時予約承っています。
皆さまのお越しをお待ちしております。
【付下げ 猫柳】
先日お買い上げいただきました付下げです。
ご出産前にお母様とお越しいただきました。
お宮参りに着たいとのことでお求めいただきました。
猫柳の優しい雰囲気がとてもよくお似合いでした。
お盆休みのお知らせ
8月11日(土)〜16日(木)
は、お盆休みとさせていただきます。
文化出版局より本日発売のミセス8月号。
西陣織の老舗『細尾』12代目、細尾真孝さんが毎回工房を訪れるシリーズ〈日本の美しい布〉にて絵絞庵を取り上げていただきました。
『辻が花』について、詳しく解説いただいております。
ミセス8月号は、夏の京都特集もあり見応えのある一冊になっております。
どうぞお手にとってご覧ください。
全国各地で大雨の被害が甚大となっております。
被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
京都市内もまだ雨が降り続いております。引き続き、お気をつけください。
先日のお客様。
お江戸より向島芸者さんがワークショップにお越しくださいました。
とても楽しんでいただけました。
先週の一コマ。
夏頃発売の、とある雑誌で取り上げていただきます。
とても良い雰囲気で撮影が進みました!
詳細は追ってお知らせいたしますのでお楽しみに。
明日より京都高島屋にて日本伝統工芸近畿展が開催されます。
◼︎日時
5月23日(水)〜28日(月)
午前10時〜午後7時30分(午後8時閉場)
※最終日5月28日(月)は午後4時30分まで(午後5時閉場)
◼︎場所
京都高島屋 7階 グランドホール
出品作
絞り染訪問着「ラビリンス」
福村 健
先日の撮影風景です。
最近、多方面よりワークショップを取り上げていただく機会が多くなりました。
日本の方でも、海外からの方でも楽しんでいただけるワークショップとなっております。
田植えの季節になりましたね。
工房の周りは田んぼが多く、毎日カエルの声が響いています。
カエルさん、こちらの場所が気に入ったようで3日前からずっと同じところにいます。
工房へお越しの際はこちらの看板を目印にお越しください^^
辻が花風呂敷ワークショップの様子です。
型染めをされている方、NYでファブリックデザインのお仕事をされている方がお越しくださいました。
辻が花の説明も、とても興味深く熱心に聞いていらっしゃいました。
今回のワークショップが、今後のモノづくりへの良いエッセンスとなると幸いです。