ブログ

【今朝の京都】

2024.10.27 / 京都のこと

今朝の京都。
松ケ崎橋より。
鹿が群れをなして歩いていました。

IMG_20241030_125325_486
宝ケ池公園に住んでいる鹿が、秋の実りを探してこちらの方まで来たのかな?
ほんのり紅葉も進んできました。

【京の錦秋展のご案内】

11月8日(金)~11日(月)
東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。

絞りと友禅という着物に代表される染色技法。
そのどちらの魅力もご高覧いただけますと幸いです。

場所:〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−8 田源ビル2階

日時:2024年11月8日(金)~11日(月) 10〜18時
     (最終日は16時まで)

東京での展示会は数年振りとなります。
関東の皆さまとお会いできることを心待ちにしております。

どなた様でもお越しいただけますので、皆さまお誘いあわせの上ぜひご来場くださいませ。

【染ーNext Chapter ー のご案内】

2024.10.25 / お知らせ

染色の新たなデザイン表現に挑戦する若手作家の一人として作品展示をいたします。
お出かけが楽しい季節となって参りました。
皆様のお越しをお待ちしております。

10月31日(木)13時半~18時
当番のため会場におります。

square_omote_SNS


次代の染色を担う若手職人・作家の魅力を発信!
「染-Next Chapter-」

京都市産業技術研究所では、京都の伝統産業の技術後継者の育成と支援を行っています。
今回は、「京都の染色」に焦点を当て、京都市産技研が育成・支援する若手職人・作家による作品展示と、京都市産技研が実施している伝統産業技術後継者育成研修 京友禅(手描)コースについて、展示紹介を行います。
.
日本の伝統衣装である着物や帯に用いられてきたデザインは、季節を装い、幸福を願ったものが多く、四季折々の花は鳥風月や吉祥文様として悠久の歴史の中で受け継がれてきました。これら日本の伝統的なデザインは、次代を担う若き職人・作家たちに引き継がれ、新たな様式へと進化を遂げています。
.
 「染-Next Chapter-」では、京都市産技研が育成・支援する若手職人・作家たちが、伝統を継承しつつ、自由な発想と瑞々しい感性で創作した作品をご紹介します。次代に向けた新たな染色の息吹をお楽しみください。

ura
.
●開催期間
令和6年10月31日(木)~11月4日(祝・月)
 10:00〜18:00
(入場17:30まで。最終日16:00まで。)
.
●展示内容
「染-Next Chapter-」
(1)「染色」の新たなデザイン表現に挑戦する10名の若手職人・作家の作品展示
<出展職人・作家(五十音順)>
稲井 育子、奥野 むつみ、栫井 浩、北辻有紀子、関 純子、寺坂 ひとみ、福村 健、前﨑 那美、山田 紗也、吉田 麗、
.
(2)京都市産技研が実施している伝統産業技術後継者育成研修 京友禅(手描)コースのご紹介
.
●場所
京都伝統産業ミュージアム内MOCADギャラリー
606-8343京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
京都市勧業館みやこめっせ 地下1階 
.
●主催:(地独)京都市産業技術研究所
共催:京都市
後援:株式会社京都産業振興センター(京都伝統産業ミュージアム)
.
京都市産技研WEBサイト
https://tc-kyoto.or.jp/info/post-17556/
PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000109946.html
.

【金木犀】

2024.10.16 / お知らせ

キンモクセイの甘い香り。

IMG_20241016_171407_635
毎年この時期は、少し肌寒くてヒンヤリと感じる頃。
今年の開花は暖かい日になりました。
暖かくてもちゃんと間違わずに咲くんだ、と感心。
毎年香りでお知らせしてくれること、ありがたいなぁと感じます。

【京の錦秋展のご案内】

11月8日(金)~11日(月)
東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。

絞りと友禅という着物に代表される染色技法。
そのどちらの魅力もご高覧いただけますと幸いです。

場所:〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−8 田源ビル2階

日時:2024年11月8日(金)~11日(月) 10〜18時
     (最終日は16時まで)

東京での展示会は数年振りとなります。
関東の皆さまとお会いできることを心待ちにしております。

どなた様でもお越しいただけますので、皆さまお誘いあわせの上ぜひご来場くださいませ。

【京の錦秋展DM】

2024.10.12 / お知らせ

京の錦秋展DMが出来上がってまいりました。
沢山の方に手に取っていただけますように。

IMG_20241011_185455_815

【京の錦秋展のご案内】

11月8日(金)~11日(月)
東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。

絞りと友禅という着物に代表される染色技法。
そのどちらの魅力もご高覧いただけますと幸いです。

場所:〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−8 田源ビル2階

日時:2024年11月8日(金)~11日(月) 10〜18時
     (最終日は16時まで)

東京での展示会は数年振りとなります。
関東の皆さまとお会いできることを心待ちにしております。

どなた様でもお越しいただけますので、皆さまお誘いあわせの上ぜひご来場くださいませ。

【本日の床の間】

2024.10.10 / お知らせ

本日の床の間。

IMG_20241009_175044_303 
お外の色が日に日に深まってくる季節になってきましたね。

#秋明菊
#藤袴
#露草
#秋草
#床の間
#設え

【京の錦秋展のご案内】

11月8日(金)~11日(月)
東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。

絞りと友禅という着物に代表される染色技法。
そのどちらの魅力もご高覧いただけますと幸いです。

場所:〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−8 田源ビル2階

日時:2024年11月8日(金)~11日(月) 10〜18時
     (最終日は16時まで)

東京での展示会は数年振りとなります。
関東の皆さまとお会いできることを心待ちにしております。

どなた様でもお越しいただけますので、皆さまお誘いあわせの上ぜひご来場くださいませ。

【京の錦秋展】

2024.10.6 / お知らせ

11月8日(金)~11日(月)
東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。

img_38470095

絞りと友禅という着物に代表される染色技法。
そのどちらの魅力もご高覧いただけますと幸いです。

場所:〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−8 田源ビル2階

日時:2024年11月8日(金)~11日(月) 10〜18時(最終日は16時まで)

東京での展示会は数年振りとなります。
関東の皆さまとお会いできることを心待ちにしております。

どなた様でもお越しいただけますので、皆さまお誘いあわせの上ぜひご来場くださいませ。

地図

【よろけ菱白大島】

2024.10.4 / お知らせ

先日お買い求めいただきました、絞りでよろけた菱を染め出した白大島。

IMG_20241004_130014_768

絞りのよろけた線の重ねで、菱形を表しています。
どの菱も違う形で、お召しになると様々な動きも出る、
これまでに無い新しい絞り染の表現です。

IMG_20241004_130015_133

IMG_20241004_130015_203

IMG_20241004_130015_381

IMG_20241004_130015_435

伝統とは、革新の連続のあとに残る轍の様なものと考えています。

先人の想いを大切にしつつ、
今までにない絞りの表現を常に模索しながら制作しています。

○京の錦秋展のご案内○

11月8日(金)~11日(月) 東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。

絞りと友禅という着物に代表される染色技法。そのどちらの魅力もお見せできれば幸いです。

場所:〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−8 田源ビル2階

日時:2024年11月8日~11日 10〜18時
    (最終日は16時まで)

どなた様でもお越しいただけますので、皆さまお誘いあわせの上ぜひご来場くださいませ。

【工房前のまきの木】

2024.10.1 / その他

本日より神無月。
朝晩が過ごしやすくなり、季節が進んでいるのを感じる今日この頃です。

こちら、工房の前のまきの木です。

IMG_20241001_120612_513 (1)
この木の実、面白いのが違う色の球状のものが串団子のように繋がっているということ。

IMG_20241001_120612_836 (1)
その姿はイヤリングのよう。
紫の方が食べられるらしく、少し食べてみたらほんのり甘いお味。

季節の移ろい、自然の営みの美しさに感謝しながら、私たちも秋を迎える準備です。

IMG_20241001_120613_081 (1)

【東京・日本橋 合同展示会のお知らせ】

2024.9.26 / お知らせ

11月8日(金)~11日(月) 東京・日本橋で、京友禅の「あめや藤本」さんと合同で展示会を開催いたします。

絞りと友禅という着物に代表される染色技法。そのどちらの魅力もお見せできれば幸いです。

1727154230481

場所:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−8 田源ビル2階

日時:2024年11月 8日 10〜18時
            9日 10〜18時
           10日 10〜18時
           11日 10〜16時

 

どなた様でもお越しいただけますので、皆さまお誘いあわせの上ぜひご来場くださいませ。

【10月きものパーソナルカラー診断】

2024.9.25 / お知らせ

10月のきものパーソナルカラー診断のご案内です。

水色 白 ペイント お知らせ Instagram投稿_20240925_134201_0000

 

【パーソナルカラーとは】

人が生まれつき個々に持っているボディーカラー(肌、目、髪の毛など外見的な色)の特徴に調和し、一人一人の個性を引き立てる色のこと

 

①Messenger_creation_F521B24A-4133-4250-9175-6BF32A582A41_5

 

【きものパーソナルカラー】

出かける前に平置きでコーディネートしたらとても素敵だったのに、いざ着てみると物足りなかったり、お顔の雰囲気に合わなかったりしたことはありませんか。


平置きの時はカラーコーディネートがバッチリでも、人が入るとその人らしさや、合う合わないが出てきます。


そんな時はきものパーソナルカラーを活用してコーディネートをすると、お顔色に映えるその方らしい色の組み合わせで着こなすことができます。


色の調和だけでなく、その方に似合う色を使うことで、きものが綺麗に見えるだけではなく、きものをお召しになっているご本人が綺麗に変わります。


きものパーソナルカラーはきものと共に、個人の美しさを引き立て、より一層魅力的にみせてくれるでしょう。
あるものをそのまま着るのではなく、TPOに合わせてきものをコーディネートすることも大切です。
また、色を補ってあこがれのイメージへと近づけることも出来ます。

着物は全身で色を纏う衣服です。
ご自身の一番輝くカラーグループを知ることにより、これからの着物ライフがより一層楽しくなります。

DSC_2154

診断はベーシックな4分割から12分割まで、着物だけではなくお洋服やメイクなどにも応用していただけます。img_495537844また実際に反物をお顔に当てていただき、お顔うつりの違いも見ていただきます。

アドバイスは着物に関することがメインになりますが、お洋服やメイクにも応用していただけます。
診断後、アドバイス資料をお渡ししますのでご自宅に帰られてからもご参考になさってください。


※必ずしも似合うを一番に考えなくてもかまいません

◉似合う
◉TPO
◉なりたいイメージ

この中から優先させる内容をメインにとらえ、コーディネートを考えます。

 

■なぜ着物のコーディネートは洋服より難しいの?

✅着物は洋服に比べて布面積が広く、帯、帯締め、帯揚げなどのアイテムもあり、洋服よりも使う色の数が多くなりやすい。

✅着物ルールの制約の中でコーディネートを考えなければいけない

  ↓

○似合う地色のグループのご提案
○なりたいイメージをヒアリングして、シーズンごとのコーディネートのアドバイス


■きものパーソナルカラー診断の流れ

① カウンセリングシートご記入
② ヒヤリング
③ パーソナルカラーについて説明
④ ファンデーションチェック
⑤ ドレープを使ったパーソナルカラー診断
⑥ コンサルタント、カラーコーディネート
⑦ 絵絞庵の着物ご紹介

DSC_0306

診断後アドバイスシートをお持ち帰りいただきます。

 

■10月の日程

10月11日(金) 10:00~、13:30~

10月17日(木) 10:00~、13:30~

10月22日(火) 10:00~、13:30~

10月28日(月) 10:00~、13:30~

水色 白 ペイント お知らせ Instagram投稿_20240925_134608_0000

各回一名さまです。

■開催場所

辻が花染め工房 絵絞庵

(京都市左京区上高野大橋町20)

■所要時間
2時間ほど

■費用

11,000円(税込)

■注意点
正確な色を診断するために、なるべくナチュラルメイクでお越しください。
パーソナルカラー別のメイク用品も準備しておりますので、診断後そちらもお使いいただけます。

⑥20240206115635_IMG_8094

診断にはメガネを外していただきます。
診断の際に実際お顔うつりを確認されたい場合はコンタクトレンズをつけてお越しください。
カラーコンタクトははずしていただきますようお願いいたします。

■申込み方法

メール、または
HPのお問い合わせフォームからお願いいたします。

皆さまのご予約、心より待ちしております。

絵絞庵 KICCAパーソナルカラーアナリスト 福村望

About
制作のことやイベント・展覧会情報、日々の仕事で感じたこと、京都のことなど綴っていきます。
月別アーカイブ
PAGE TOP
PAGE TOP