【特別価格品のご紹介】
工房展示会は終わりましたが、特別価格品はまだ数点ございます。
少しずつご紹介していきます。
・なごや帯『薔薇貫入』
・小紋『よろけ菱』
『薔薇貫入』は、陶器の釉薬の氷裂貫入、薔薇貫入を絞りで表した作品です。
『よろけ菱』の方は、
着用に問題はございませんが生地難がありましたもので、特別価格品とさせていただいております。
詳細はお問い合わせくださいませ。
工房展示会は終わりましたが、特別価格品はまだ数点ございます。
少しずつご紹介していきます。
・なごや帯『薔薇貫入』
・小紋『よろけ菱』
『薔薇貫入』は、陶器の釉薬の氷裂貫入、薔薇貫入を絞りで表した作品です。
『よろけ菱』の方は、
着用に問題はございませんが生地難がありましたもので、特別価格品とさせていただいております。
詳細はお問い合わせくださいませ。
4月20日〜29日まで開催いたしました『絵絞庵 工房展示会』を昨日無事終えることができました。
お越しいただきました皆さま、心より感謝申し上げます。
新緑の美しいこの時期に、お天気にも恵まれ、有難いことです。
工房展示会中の初めての試みである半衿ワークショップも、皆様からご好評いただき楽しんでくださいました。
いただいたご意見ご感想を糧に益々精進しますので、今後とも絵絞庵をよろしくお願い申し上げます。
訪問着『舞花』
バラ科のバレリーナというお花をモチーフにしました。
今年の日本伝統工芸近畿展で入選いたしました訪問着です。
絵絞庵工房展示会残すところ2日となりました。
下のフロアは、パネルやストールなどをメインにご覧いただけます。
【絵絞庵 工房展示会】
■日時
4月20日(日)~29日(火・祝)
10時~17時
■場所
絵絞庵工房にて
京都市左京区上高野大橋町20
※案内状等無くてもどなたでもお越しいただけます。
【半衿簡単ワークショップ】
染色済の半衿をほどいて墨描きを施す体験です。
〇展示会期間中全日 随時受付
〇所要時間 30分程
〇料金 5,000円(税込)
絵絞庵工房展示会、後半始まっています。
半衿ワークショップもご好評いただき、皆様楽しんでくださっています。
明日も爽やかなお天気になりそうですね、
週末のおでかけに、ぜひ足をお運びくださいませ。
【絵絞庵 工房展示会】
■日時
4月20日(日)~29日(火・祝)
10時~17時
■場所
絵絞庵工房にて
京都市左京区上高野大橋町20
※案内状等無くてもどなたでもお越しいただけます。
※24日(木)はお休みさせていただきます。
【半衿簡単ワークショップ】
染色済の半衿をほどいて墨描きを施す体験です。
〇展示会期間中全日 随時受付
〇所要時間 30分程
〇料金 5,000円(税込)
工房展2日目、心地よい朝です。
【絵絞庵 工房展示会】
■日時
4月20日(日)~29日(火・祝)
10時~17時
■場所
絵絞庵工房にて
京都市左京区上高野大橋町20
※案内状等無くてもどなたでもお越しいただけます。
※24日(木)はお休みさせていただきます。
※4月22日(火)13時~15時
4/25(金)13時半~15時
は団体さまのご予約をいただいていますので避けていただけますと幸いです。
【半衿簡単ワークショップ】
染色済の半衿をほどいて墨描きを施す体験です。
〇展示会期間中全日 随時受付
〇所要時間 30分程
〇料金 5,000円(税込)
工房展示会初日を迎えました。
半衿ワークショップは、大人のさくら色、そら色の2色からお選びください。
染色済みの生地を、ほどく、墨描き、の行程を体験していただきます。
時間は20~30分ほどです。
ご予約なし、随時受け付けております。
皆様のお越しをお待ちしております。
【絵絞庵 工房展示会】
■日時
4月20日(日)~29日(火・祝)
10時~17時
■場所
絵絞庵工房にて
京都市左京区上高野大橋町20
※案内状等無くてもどなたでもお越しいただけます。
※24日(木)はお休みさせていただきます。
※4月22日(火)13時~15時
4/25(金)13時半~15時
は団体のご予約をいただいていますので避けていただけますと幸いです。
【半衿簡単ワークショップ】
染色済の半衿をほどいて墨描きを施す体験です。
〇展示会期間中全日 随時受付
〇所要時間 三十分程
〇料金 5,000円(税込)
先月の京都染色美術展へ、父の帯を締めてお越しくださった方がいらっしゃったのでご紹介いたします。
おそらく30年以上前に作ったものかと思います。
竹を縫い締め絞りで表現しているところが面白く、爽やかなきれいな色の組み合わせです。
こうやって父の昔の作品を見せてもらうことができ、嬉しく思います。
【絵絞庵 工房展示会】
■日時
4月20日(日)~29日(火・祝)
10時~17時
■場所
絵絞庵工房にて
京都市左京区上高野大橋町20
※案内状等無くてもどなたでもお越しいただけます。
※24日(木)はお休みさせていただきます。
【半衿簡単ワークショップ】
染色済の半衿をほどいて墨描きを施す体験です。
〇展示会期間中全日 随時受付
〇所要時間 三十分程
〇料金 5,000円(税込)
※4月22日(火)、25日(金)13時~15時は団体のご予約をいただいていますので避けていただけますと幸いです。
工房展示会でのワークショップ用の半衿の準備。
こちらで絞って染め終わった半衿に、墨描きを施すワークショップです。
こちらのピンクベージュ系と、ブルーグレー系の二種類ご用意する予定です。
【絵絞庵 工房展示会】
■日時
4月20日(日)~29日(火・祝)
10時~17時
■場所
絵絞庵工房にて
京都市左京区上高野大橋町20
※案内状等無くてもどなたでもお越しいただけます。
※24日(木)はお休みさせていただきます。
※4月22日(火)13時~15時
4/25(金)13時半~15時
は団体のご予約をいただいていますので避けていただけますと幸いです。
【半衿簡単ワークショップ】
染色済の半衿をほどいて墨描きを施す体験です。
〇展示会期間中全日 随時受付
〇所要時間 三十分程
〇料金 5,000円(税込)
来週末4月20日(日)より、工房展示会を開催いたします。
京都・洛北上高野では、桜吹雪と共に花々が芽吹いており、お花の香りと鳥のさえずりに包まれています。
期間中半衿ワークショップも随時受け付けておりますので、春のお出かけにぜひご予定くださいませ。
※4月22日(火)13時~15時は団体のご予約をいただいていますので避けていただけますと幸いです。
【絵絞庵 工房展示会】
■日時
4月20日(日)~29日(火・祝)
10時~17時
■場所
絵絞庵工房にて
京都市左京区上高野大橋町20
※案内状等無くてもどなたでもお越しいただけます。
※24日(木)はお休みさせていただきます。
【半衿簡単ワークショップ】
染色済の半衿をほどいて墨描きを施す体験です。
〇展示会期間中全日 随時受付
〇所要時間 三十分程
〇料金 5,000円(税込)
この度、日本伝統工芸近畿展に入選いたしましたので、ご案内申し上げます。
出品作
絞り染訪問着「舞花」
福村 健
≪日本伝統工芸近畿展≫
■日時
令和7年4月9日(水)~14日(月)
午前10時~午後6時30分
(午後7時閉場)
※最終日4月14日(月)は、午後4時30分まで
(午後5時閉場)
■場所
京都高島屋7階グランドホール
■入場料
一般500円(当日券のみ)大学生以下無料
ご高覧賜りますようお願い申し上げます。