2024.3.26 / お知らせ
3月22日(金)~24日(日)まで開催しました『京都染色美術展』
今回初めての試み、各事業所の作品解説会では予想より沢山の方々にご来場いただき、無事盛況に終えることができました。

今後のものづくりにあたり、皆様からのご意見ご感想を直接お聞きできたことをとても嬉しく思います。
またご一緒させていただいております事業所の方々の作品に対する熱い想いを改めて聞かせていただき、同志として鼓舞されたような気持ちです。
ご来場いただきました皆々様、心より感謝申し上げます。
今後とも絵絞庵をどうぞよろしくお願いいたします。

2024.3.24 / お知らせ
京都染色美術展、最終日を迎えました。
連日たくさんの方にお越しいただき、とても嬉しく思います。

この後14時より作品説明会がございまして、
絵絞庵もお話をさせていただきます。
昨日の説明会も大盛況でした。
ぜひご来場くださいませ!
2024.3.23 / 展覧会・展示会
京都染色美術展、2日目を迎えました。
出展作品を少しずつご紹介いたします。

訪問着『玉龍』
龍のひげ、別名玉龍をモチーフに作りました。
龍のひげは、ご家庭などに自生しているので見かけたことのある方も多いと思います。

石畳の合間からのびる龍のひげ。
日々の生活と美しさは隣り合わせ。
何気ない日常を表現しました。
龍のひげの濃く青い実はとても美しく宝石のように輝きます。
ゴツゴツしそうな石畳、固いものを柔らかく優しく表現しているところも、見ていただきたいポイントです。
この後14時より各事業所の作品解説ツアーがあります。
絵絞庵は明日の14時~となります。
皆様のお越しをお待ちしております。
<第73回京都染色美術展 >
■日時
令和6年3月22日(金)~24日(日)
各日とも10時開館~18時閉館(入館は閉館30分前まで)
■ところ
京都市京セラ美術館
京都市左京区岡崎公園内
TEL:075-771-4334
■テーマ展
「節目の着物」
■協力展
西陣四創会「西陣織」
2024.3.22 / 展覧会・展示会
京都染色美術展、無事初日を迎えました。

明日、明後日は14時より作品解説会があります。
絵絞庵は24日(日)14時~の回となります。


各会員の力作をぜひご高覧くださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

<第73回京都染色美術展 開催要項>
■日時
令和6年3月22日(金)~24日(日)
各日とも10時開館~18時閉館(入館は閉館30分前まで)
■ところ
京都市京セラ美術館
京都市左京区岡崎公園内
TEL:075-771-4334
■テーマ展
「節目の着物」
■協力展
西陣四創会「西陣織」
主 催 : 京都染色美術協会
後 援 : 文化庁、京都府、京都市、京都商工会議所、京都市教育委員会、NHK京都放送局、京都新聞社、KBS京都放送局
協 力 : 西陣四創会
※入場無料
2024.3.21 / 展覧会・展示会
今朝の工房。

目が覚めると真っ白の世界。
たまにこの時期にも雪が降る年があります。
少し南へ行くと、何もなかったかのように道路に雪がなく、雪が降る度毎回驚きがあります。
比叡山からの風の抜け道などの兼ね合いで、雪が積もる境界線があるんだろうなと感じた春の雪の朝。

さぁ、明日はいよいよ京都染色美術展初日を迎えます!
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

2024.3.14 / 着物・帯・小物など
ご自分のお好きなお色の組み合わせで作ることができる特別な帯揚げです。

ご指定のお色の色サンプル(紙や布など)と、配色を絵絞庵まで封筒等に入れご郵送いただき、そのお色で染めさせていただきます。
欲しいお色の帯揚げがなかなか見つからないという方にはピッタリのお誂えになります。


ご自身で選ばれたお好きな2色の組み合わせで、辻が花の技法を用いて染め上げられた美しい模様の帯揚げを、御誂えしていただけます。
帽子絞りと墨描きによる菊、縫い締め絞りや傘絞りによる桜と梅、ぽつぽつ飛んでいる小さな一目絞りが上品でかわいらしい帯揚げです。桜はお太鼓の横からさりげなく見えます。

絞りによる2色の染分けですので、その日の気分で出したいお色と見え隠れする柄をお楽しみください。
画像のように、6種類の絞りと墨描きを用い、ご指定のお色(2色)で染め上げます。
お好きなお色の組み合わせでオリジナル帯揚げを御誂えしてみませんか?

帯揚げの生地は丹後ちりめんを使用しております。

ミニたとう紙でのお届けとなります。
ご注文の詳細はショップをご覧くださいませ。
https://shop.tsujigahana.com/items/83876879
2024.3.14 / 展覧会・展示会
今年も京都染色美術協会主催の「第73回京都染色美術展」を開催する運びとなりました。

京都染色美術協会は、京都最高峰の職人技により制作された着物の作品展を続けてまいりました。
伝統産業である「京友禅」「京繍」「京鹿の子絞」の最高峰の技を駆使した会員12社の力作を数十点展示いたします。
今年のテーマ展は「節目の着物」
見応えのある展示になるかと存じます。
特別展として西陣四創会による「西陣織」作品を展示し、ご来場の皆様には、着物と共に華やかで雅やかな「京の春」を満喫していただきたいと存じます。
今年は会員による作品解説会のお時間を設けることとなりました。
絵絞庵は、24日(日)14時~となります。
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております。
<第73回京都染色美術展 開催要項>
■日時
令和6年3月22日(金)~24日(日)
各日とも10時開館~18時閉館(入館は閉館30分前まで)
■ところ
京都市京セラ美術館
京都市左京区岡崎公園内
TEL:075-771-4334
■テーマ展
「節目の着物」
■協力展
西陣四創会「西陣織」
主 催 : 京都染色美術協会
後 援 : 京都府、京都市、京都商工会議所、京都市教育委員会、NHK京都放送局、京都新聞社、KBS京都放送局
協 力 : 西陣四創会
※入場無料
2024.3.8 / お知らせ
続々新メニュー登場!
御誂え~雪花絞り帯揚げ~

お好みのお色を組み合わせて作ることができる特別な帯揚げです。
ご自身でお好きな2色の組み合わせを選び、雪花絞りの技法を用いて染め上げられた美しい模様の帯揚げを、御誂えしていただけます。

お色は、
・明るい牡丹色(ピンク色)
・明るい向日葵色(金茶色)
・明るい若葉色(緑色)
・明るい勿忘草(わすれなぐさ)色(青色)
・明るい藤紫(紫色)
・落ち着いた牡丹色(ピンク色)
・落ち着いた向日葵色(金茶色)
・落ち着いた若葉色(緑色)
・落ち着いた勿忘草(わすれなぐさ)色(青色)
・落ち着いた藤紫(紫色)
・銀鼠(鼠色)
の11色をご用意しましたので、色表よりお好みのお色を2色お選びください。
(すべて同じお色=1色でも承ります。全て違うお色=3色については別途ご相談ください。)

参考画像のように三角に畳んだ生地の3点を、お選びいただいたお色で染め上げます。


ご自身で選んだお色の組み合わせでオリジナル帯揚げを御誂えしてみませんか?





ご注文はショップよりお願いいたします。
https://shop.tsujigahana.com/items/82997779
2024.3.7 / お知らせ
染め分けの帯揚げに続き、一色染めの帯揚げもお誂えに仲間入りしました。

御誂え~辻が花帯揚げ~は、お好みのお色を選んで染められる特別な帯揚げです。
ご自身で選んだお好きなお色で、辻が花の技法を用いて染め上げられた美しい模様の帯揚げを、御誂えしていただけます。

墨描きを施した古典的な辻が花。
帽子絞りと墨描きによる菊、縫い締め絞りによる梅、ぽつぽつ飛んでいる小さな一目絞りが上品でかわいらしい帯揚げです。
お色は、
・明るい牡丹色(ピンク色)
・明るい向日葵色(金茶色)
・明るい若葉色(緑色)
・明るい勿忘草(わすれなぐさ)色(青色)
・明るい藤紫(紫色)
・落ち着いた牡丹色(ピンク色)
・落ち着いた向日葵色(金茶色)
・落ち着いた若葉色(緑色)
・落ち着いた勿忘草(わすれなぐさ)色(青色)
・落ち着いた藤紫(紫色)
・銀鼠(鼠色)

の11色をご用意しましたので、色表よりお好みのお色を一つお選びください。
3種類の絞りと墨描きを用い、お選びいただいたお色で染め上げます。



ご自身で選んだお色でオリジナル帯揚げを御誂えしてみませんか?

ミニたとう紙にお入れしての発送となります。
プレゼントにもおすすめです。

ご注文はショップよりお願いいたします。
https://shop.tsujigahana.com/items/83728898

2024.2.24 / お知らせ
お好みのお色を組み合わせて作ることができる特別な帯揚げです。

ご自身でお好きな2色の組み合わせを選び、辻が花の技法を用いて染め上げられた美しい模様の帯揚げを、御誂えしていただけます。

帽子絞りと墨描きによる菊、縫い締め絞りや傘絞りによる桜と梅、ぽつぽつ飛んでいる小さな一目絞りが上品でかわいらしい帯揚げです。

桜はお太鼓の横からさりげなく見えます。
絞りによる二色の染分けですので、その日の気分で出したいお色と見え隠れする柄をお楽しみください。



生地は地紋のある丹後縮緬になります。

選べる11色、それぞれが語る色彩の物語。
お手持ちの着物に新たな息吹を。
ご自身で選んだお色の組み合わせでオリジナル帯揚げを御誂えしてみませんか?
ぜひ、ご自身や大切な方へのプレゼントとしてご検討ください。
小物専用のミニたとう紙でのお送りとなります。


ご注文はショップよりお願いいたします。
https://shop.tsujigahana.com/items/83276758